772463052804321

人間の限界に挑戦するかのようなドラムテクニック!”Angra / "Winds of Destination" (Drum cover)”

オリジナルでは無くドラムカバーで、ここまで叩くか!というすご技ドラム。珍しい足元に固定カメラがある動画なので、手だけでなく足の動きにも大注目!

素晴らしいドラミングテクニックで、編集長の度肝を抜く動画。
オリジナルはANGRAの曲で、あの超人バンドならしょうがないというくらいのテクニカルなドラムを、なんと完全にカバーしてしまう恐ろしいドラマーがいました。

あれこれ言う必要も無いですよね、このドラムを見ていると凄さが伝わるはずです。

メタルというのは、日本ではネタみたいに言われますが、私が思うのは徹底的にロックを難しくしていったジャンルだと思うんです。
効きやすく演奏しやすい、楽しめる方向にロックを進化させたのがパンクで、演奏技術や作曲技術の限界に挑戦しているのがメタルという印象ですね。

このドラムを見て頂くと、メタルというのが超人的な技術に支えられているというか、人間の演奏の限界に挑戦しているという事を理解していただけると思います。

”daniel felipe triana ramirez”チャンネルから「Daniel Triana - Angra / "Winds of Destination" (Drum cover)

この人のドラム好きだな、アマチュアなのかプロなのか、どこかのバンドに所属しているならぜひ音源を探して聞いてみたいですね。

きっと”セルフプロモーション動画”だと編集長が勝手に思い込んだので、ここに掲載して応援してしまいます!


ツーバス叩く人は上半身よりも足技が凄いんですよね、足に固定カメラを置いた動画は珍しいのでとても楽しめました。

二本の足でバスドラム二つとハイハットをコントロールするので、左足がとんでもなく忙しい事になっています。



このブログマガジンのコンセプトは、”頑張る”を応援する事。
応援してほしい!という人、物、場所などなど、自薦・他薦問いませんのでYouTube動画のアドレスを下部のフォームからお知らせください。

応援したい!と編集長が思ったら、どんどん掲載していきます。

ブログマガジン”DameOyaG”の編集長ってどんな人?

YouTubeチャンネル開設!”dameoyag”

応援したい!と思ったら、下のボタンをポチッとお願いします。

コメントを投稿 Default Comments

emo-but-icon
:noprob:
:smile:
:shy:
:trope:
:sneered:
:happy:
:escort:
:rapt:
:love:
:heart:
:angry:
:hate:
:sad:
:sigh:
:disappointed:
:cry:
:fear:
:surprise:
:unbelieve:
:shit:
:like:
:dislike:
:clap:
:cuff:
:fist:
:ok:
:file:
:link:
:place:
:contact:

ホーム item

Follow me


Google+

On Facebook

Pingoo