博多の歴史地区”御供所町(寺町)を歩いて撮影した動画
http://dameoyag.blogspot.com/2014/07/blog-post_29.html
承天寺や聖福寺がある博多の歴史地区”御供所町”を散策
元を正せば、福岡の情報を発信しようということでYouTubeへの動画投稿を始め、動画を知ってもらうためにブログを始めたのがきっかけでした。今回の動画は、私のYouTubeチャンネルである”福岡・博多の街情報チャンネル fukuokatube111”から「博多の御供所町(寺町)観光。 ”JAPAN Tour guide video” The historic center of Fukuoka. 」の紹介です。
ここは”ういろう”発祥の地や”うどん”発祥の地と言われる寺などが立ち並ぶ、博多の中でも古い街並みやお寺が数多く残る地域です。
御供所町という地域を中心に、多くの寺が点在するこの地域は”寺町”とも呼ばれます。
その中でも、特に注目したいのが”東長寺”。
ここには木造の大仏や、大仏の下には地獄めぐりがあり、全く何も見えない本当の真っ暗闇があります。
全く何も見えないほど暗い場所って、意外と日常ではないですよね。
常に何かしら光があるものですが、全く何も見えない場所って一歩あるくだけでも怖いですよ。
手すりを頼りに進めば、極楽のゾーンに入れるのですが暗闇が長くて驚きました。
博多駅からも徒歩圏内で、観光に良い場所なのですが寺院の主要区画に入れない場所が多すぎて少し不満が残りました。
観光客が勝手に入っては管理が大変なのでしょうが、観光地として宣伝をしているからにはもう少しオープンにしてもらいたいものです。
それでも、これだけ寺院が密集していると、見応えは十分にあります。
中洲や川端へも徒歩で行ける距離なので、ゆっくり観光してみてはいかがでしょうか。
すごく綺麗な石庭や、雰囲気の良いお寺が沢山あります。
中に入って、見学したかったな~…。
そういえば、団体の外人には開けて入れてたんですよね。
私が近づいたら閉められましたが、予約しておけば良いんですかね?
大きな地図で見る
ブログマガジン”DameOyaG”の編集長ってどんな人?
趣味でYouTubeチャンネルやってます”FukuokaTube111”
この動画を応援したい!と思ったら、下のボタンをポチッとお願いします。